
米子市でトイレのトラブルなら生活救急車にお任せください!
全国、365日、どこでもかけつけます!
こんなトイレのトラブルがあれば、ご相談ください。
【名古屋市名東区のトイレつまり】
・ものを落とした・流してしまった
・排水すると「ゴボゴボ」と音がする
・便器から水があふれだした
・トイレの水が流れていかない
・レバーをひねっても水が流れない
【名古屋市名東区のトイレ水漏れ】
・タンクから水が漏れてしまった
・パイプの接続部分から水が漏れる
・水道管から水漏れしている
・トイレと床の間から水がしみ出てきて水浸しになっている
・給水管から水が漏れて止まらない
【名古屋市名東区のトイレ修理】
・蛇口がグラグラしている
・水を流すと異臭がしてくる
・蛇口から赤い錆び水がでる
・流れる水の勢いが弱くなった
・水を流そうと思ったら水が出ない
・シャワートイレのシャワーが出ない
安心の明朗会計でご利用いただけます! 【見積無料】 【キャンセル無料】 【クレジット払いOK】
【トイレのつまり】
「専用器具使用」
基本料金:4,000円、作業費:7,000円、合計:11,000円 等
【トイレの水漏れ】
「調整作業等」
基本料金:4,000円、作業費:4,000円、合計:8,000円 等
【その他トイレの修理】
「シャワートイレ取付(当社にて購入)」
基本料金:4,000円、作業費:4,000円、合計:8,000円 等
※別途部品代が必要となります。
トイレトラブルQ&A
Q.トイレが詰まってしまいました
A.トイレットペーパーが原因の場合は、市販のラバーカップなどを使用して水を流してみてください。
また、オムツやおもちゃといった固形物が原因の場合は便器を取り外す作業が必要になる可能性がございます。
ラバーカップで改善できない場合や固形物が原因の場合、あるいは原因が不明な場合も、お気軽にお問い合わせください。
また、オムツやおもちゃといった固形物が原因の場合は便器を取り外す作業が必要になる可能性がございます。
ラバーカップで改善できない場合や固形物が原因の場合、あるいは原因が不明な場合も、お気軽にお問い合わせください。
Q.ティッシュペーパーをトイレに流すと詰まりますか?
A.つまりの原因になります。 トイレットペーパーとティシュペーパーは同じような紙製品に見えますが、素材が全く違います。 ティシュペーパーは水に流すことを前提に作られてませんので、トイレに流すのは止めましょう。
作業内容

業界最大級のコールセンターで受け付けを行っています。
水の生活救急車は、年中無休でトイレのトラブルを解決いたします。

トイレのつまり、水の溢れ、漏れ、流れが悪い、などトイレのトラブルを全て解決!