警鐘作家。政策批判より提言実現派。慶大卒東大研究員。早大・一橋大講師。NY州立大でユダヤ研究。79~83年NYユダヤの研究。アインシュタイン記念精神病棟派遣研究、ボネガット、バーセルミらと対談。日本女子大英文学科教授。アメリカ都市論、産業史、東欧移民研究。長編『日朝、もし戦えば』(中公)で防衛庁長官と北朝鮮問題。『愚劣少年法』(中公)で現行少年法改変進言。『日本の、次の戦争』(ゴマブックス)で内閣法制局長官が改憲で戦争誘発論。『ビーライフ!』(中公)で天下り官僚締め出し作戦。『ユダヤ系アメリカ文学の出発』(研究社)で、NYユダヤ論。ほか、著書多数。野中広務と神戸震災に6800億円。読売と日赤との「災害一兆円基金」主唱者。専門はアメリカ移民産業開発投企日系財界史、防衛問題、アメリカ都市論。テレビ討論はズバリ本音で。1980年文部省の大学院○合教授資格審査に合格。博士論文審査員資格取得。