初診料・再診料
初診料(別途)
1,500円
再診料(別途)
750円
保険内施術
柔整施術
保険適用のためその都度異なります。
手技療法と電気療法を中心に施術致します。
お持ちになった保険証、傷病名、部位により保険窓口負担金額が様々となります。
初回でおよそ300~1,400円、2回目でおよそ200~500円、
3回目以降でおよそ100~400円となります。
お持ちになった保険証、傷病名、部位により保険窓口負担金額が様々となります。
初回でおよそ300~1,400円、2回目でおよそ200~500円、
3回目以降でおよそ100~400円となります。
鍼灸施術
保険適用のためその都度異なります。
はり・きゅう・電気を使い施術致します。
鍼灸に対する医師の同意書をお持ちになれば保険適用となります。
保険窓口負担金額は初回でおよそ300~900円、
2回目以降はおよそ120~490円となります。
(同意書についてはいつでもご相談ください)
鍼灸に対する医師の同意書をお持ちになれば保険適用となります。
保険窓口負担金額は初回でおよそ300~900円、
2回目以降はおよそ120~490円となります。
(同意書についてはいつでもご相談ください)
保険外施術
テーピング
100円
1枚につき、110円頂いております。
膝、肘などは1枚で間に合います。
腰部など広い部位には2枚ほど使うこともあります。
膝、肘などは1枚で間に合います。
腰部など広い部位には2枚ほど使うこともあります。
KTテープといわれる、新素材テーピングを用いて体の支えを作ります。
患者さん自身でも簡単に出来るようにオーダーメイドの貼り方をお伝えします。
患者さん自身でも簡単に出来るようにオーダーメイドの貼り方をお伝えします。
自費診療
6,000円
手技療法、電気療法、はり、きゅう、整体、体操指導など、様々な施術をオーダーメイドで提供します。
例えば3ヶ月以上も慢性的に続く肩こりや腰痛、原因のはっきりしてない症状で困っているなら、自費治療によるその人にあわせたオーダーメイドがオススメです。
例えば3ヶ月以上も慢性的に続く肩こりや腰痛、原因のはっきりしてない症状で困っているなら、自費治療によるその人にあわせたオーダーメイドがオススメです。
頭部超音波療法(簡易版)
200円
1回20分
来院毎にお使い頂くのが効果的です。
来院毎にお使い頂くのが効果的です。
脳血流増加療法
2,200円
完全予約制の保険外施術になります。
安全性が確立された機器を用いて、脳内血流を中心に全身の血流を促進させる治療法です。
機器の都合上、予約は下記記載の各時間1名様ずつとなっております
9:00〜
10:00〜
11:00〜
14:00〜
15:00〜
16:00〜
17:00〜
安全性が確立された機器を用いて、脳内血流を中心に全身の血流を促進させる治療法です。
機器の都合上、予約は下記記載の各時間1名様ずつとなっております
9:00〜
10:00〜
11:00〜
14:00〜
15:00〜
16:00〜
17:00〜
ラジオ波
600円
本機器は電気を流すため、心臓ペースメーカー、手術により金属を入れた部分には使用する事が出来ません。御注意ください。
その他
消耗品費
600円
院内の治療・衛生に係わる用品料金として施術毎に600円申し受けます。
※衛生面には特に注意しているため、ご理解ご協力頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
※衛生面には特に注意しているため、ご理解ご協力頂けますよう宜しくお願い申し上げます。