はじめまして。私が塾長の小池健彦です。

はじめまして! 私が塾長の小池健彦です。
このHPやブログをご覧いただいて、他の塾との雰囲気の違いにお気づきだと思います。
【未来設計フリースクールsince1998 】は、小・中学生・高校生・社会人のための個別授業をする小さな個人塾です。
私は個別授業や一斉授業の経験が36年になります。この塾を開始する前の10年間は、他の大手学習塾に所属していました。
最近は個別指導が流行ですよね。猫も杓子も個別指導です。でも、個別指導とひとくちで言いますが、
現場での十分な経験がないと、一人一人に合った指導など出来るわけがありません。個別指導=自習になってしまうのです。
私が以前に大手の学習塾で10年間、教室で授業&先生管理をしていた経験から申しますと、
10名の先生のうちで、きちんと授業ができるのは1〜2名程度…、それが現実なのです。
あとの8〜9名の先生に教わるくらいならば、良い講師の居る一斉授業をする塾の方が良いと思います。
よく「うちの塾は個別指導で、とにかく楽しい塾なんですよ、必ず成績が上がります」というような
安易な広告を入れたり、CMをする塾がありますが、先生と生徒が「楽しい雑談」をして終わる塾では、保護者は泣きますよね。生徒さんにとって一番大切なことは「○×○×塾」の名前ではありませんよ。「誰が教えるのか」なのです。
どこの「○×○×塾」に行くかではないのです。「直接に生徒さんに教えるのが誰なのか」が最重要なのです。
こんな当たり前の事が知られていない、理解されていないのです。
私がこの仕事をしていて嬉しいのは、成績が上がったり、志望校に合格したり・・・
もちろんそれも嬉しいことですが、一番は、その生徒さんが進むべき方向を見つけて、
それに向かって勇気をもって歩き出した姿を見たときです。
勉強が出来るとか出来ないとか、そんなことは過去のことでしょ?
大切なのは、これからどうやって自分の未来を設計するかなのですよ。
長く生徒さんと付き合っている(最初の頃に教えた生徒さんは40代後半……歳がバレますね笑)と、すでに夢をかなえている生徒さんが数多くいます。医者になった人、国際線パイロットになった人、介護士になった人、漫画家になった人、看護師になった人、ピアニストになった人、学校の先生になった人、保健師になった人、SEになった人、理学療法士になった人、松本市や諏訪市の職員になった人、パティシエになった人、etc…
努力して夢を叶えようとする気持ちは、年齢には関係ありません!
私自身も昔は勉強が苦手で、悔しい思いをしました。勉強が出来ない理由は一つではありませんが、私自身の経験も参考にして、生徒さんと一緒に未来を設計してみたいと思っています。少しずつの行動・習慣を変えることから始めることです。習慣が変われば人生が変わります。そのお手伝いをしていくのが、私の未来設計フリースクールです。
生徒さんも、私も同じです。言わば私たちは夢に向かって努力する「同志」なのです。
だから私は、生徒さんに「ためぐち」をきかないのです。
2020年の秋から「未来設計フリースクール・諏訪校」の授業を開始しました。
コロナ渦の厳しい船出ですが、諏訪校は火曜・木曜・金曜・土曜・日曜(不定期)が授業日になっております。
生徒さんも私も、自分で自分の限界を決めてしまわない限り可能性は無限なのです。
「他人と過去は変えられない。自分と未来は変えられる! 」が私自身のモットーです。
BOOKリリース情報 塾長・小池健彦(PN. 湖池健彦)のアロマテラピー小説です!

「アロマ物語〜ストーリーで学ぶアロマテラピー」
信州の豊かな自然を舞台に、アロマテラピーが引き起こす不思議な出逢いとタイムスリップ。諏訪市出身、湖池健彦のアロマテラピー小説。当塾で1,100円にて販売しております。生徒さん関係者以外には2,000円にて販売します。
英国IFA・AEAJ認定アロマセラピスト葵智恵子・監修。
アロマテラピー初心者の教材にもなるオススメの一冊です。
出版社:(株)文芸社 定価:1,100円
ISBN:978-286-13189-4
この春、電子版(アロマ物語改訂版)「小説・アロマテラピー物語」がAmazon Kindleから発売されました! 800円。
あの城北小学校や、先の宮神社。そして海底二万マイルやキイハンターなどの昭和の香りも登場します。
アロマ物語のオーディオブックも発売されています。
興味がある方はお問い合わせください。